実店舗で使える後払いアプリの紹介&最新まとめ一覧

後払いアプリで審査なしは大丈夫?実店舗で使える最新まとめ一覧

「お金がなくても欲しいものを買える手段はないかな…」と、このように考えている男性には後払いアプリがおすすめです。

しかし、後払いアプリにはメリットだけでなく、デメリットもあるのです。

目次

後払いアプリってどういうもの?

後払いアプリというのは、例えばあなたが今欲しいものがあるにもかかわらずお金がなくて買えない状態だとしましょう。

そんな時に、後払いアプリを使うことで欲しいものを買えて、代金は後から支払えば良いということです。

アプリには様々なものがあり、現在ではランキングとして確認ができますので事前に何があるか見ておくと良いです。

おすすめの後払いアプリ紹介

バンドルカード

利用限度額 100万円
支払方法 コンビニや銀行
手数料 原則無料

Kyash(キャッシュ)

利用限度額 1ヶ月あたり100万円
支払方法 後払いやコンビニや銀行
手数料 発行に900円

Paidy(ペイディー)

利用限度額 利用者ごとに違う
支払方法 コンビニや銀行振込や口座振替
手数料 コンビニ払いは356円で銀行振込はそれぞれで異なる

みんなの銀行


利用限度額 5万円
支払方法 セブン銀行
手数料 金利かからない

PayPay(ペイペイ)後払い

利用限度額 2万
支払方法 ペイペイカード

手数料 無料

メルペイスマート払い

利用限度額 30万
支払方法 引き落としやメルペイ残高やコンビニ
手数料 元金に対して年15%

後払いワイド

利用限度額 30万
支払方法 銀行振込や口座振替
手数料 年15%

NP後払い

利用限度額 5万
支払方法 LINE Payやコンビニや郵便局や銀行
手数料 ゆうちょ振り込みは110円、それ以外は無料

atone(アトネ)

利用限度額 5万
支払方法 コンビニ
手数料 無料

B/43(ビーヨンサン)

<基本情報>
手数料|基本かからない
利用限度額|1万
支払い方法|コンビニ

利用限度額 1万
支払方法 コンビニ
手数料 基本無料

後払いアプリの良い点

今お金がなくても使える

やはりこれが後払いアプリ最大のメリットと言えるでしょう。

お金がなくても欲しいものを買えるため、利用者が急増しているのです。

ただ、後払いだからといって、実際に支払いができないほど使うのは危険です。

審査がない、もしくは審査が厳しくない

後払いアプリによっては審査なしで利用できるものがあります。

信用情報に傷があってどうしても使えないという人も多く、審査がないものを選ぶ傾向にあるのですが後払いアプリには審査だけでなく在籍確認や電話なしで利用できるものが実に多いのです。

金融ブラックでも問題なく利用できるのも嬉しいです。

また、仮に審査があったとしてもそこまで厳しくないため安心です。

あわせて読みたい
後払い(ツケ払い)現金化おすすめ格付け順位2023年【即日振込・審査なし・在籍確認なし】 「現金が必要だけれども手元にお金もクレジットカードもない」という人におすすめしたいのが後払い(ツケ払い)現金化です。 後払い現金化は、先に現金化をしたお金を振...

お金を払う前に商品を手にできる

後払いですから、商品を購入してもお金を先に支払う必要はありません。

中には支払いをしないと郵送されないものもありますが、後払いアプリを使えば先に商品を手にできるのです。

このメリットはお金が今ない人でも使えるということとつながるでしょう。

クレジットカードを持てない人でも使える

自分はクレジットカードを持てない人間だから、後払いアプリも無理だろうと思っている人もいるかもしれません。

しかし後払いアプリは上述の通り、審査もなく金融ブラックでも利用ができるので、クレジットカードがなくても気軽に使えるのです。

仮にカードを持てる人でも紛失してしまわないか心配だ、という人の多くがカードではなく後払いアプリを活用しています。

後払いアプリの悪い点

利用限度額が高くはない

クレジットカードであれば数十万円の買い物でも支払いさえできてしまえば簡単にできてしまいます。

しかし後払いアプリはアプリにもよりますが、利用限度額が決して高くはないのです。

最大5万円というものもあり、これでは欲しいものが買えないと感じている人が多くいます。

即日でお金を用意できない可能性もある

現金がなくても現金化できるメリットがある一方で、即日で現金を用意しなければならない人には大きなデメリットになります。

商品を購入してそれを買い取ってもらうことで現金を手に入れる必要があるので、どうしても買い取ってもらうという手間がかかるからです。

手数料が負担になることも

手数料はどのアプリにもかかるわけではなく、アプリによってはそもそも発生しないことがあります。

しかし現在ではほとんどのアプリで手数料がかかるため、利用額によってはかなりの負担になってしまいます。

実際、手数料を計算せずに繰り返し利用していたところ手数料がかなりの部分を占めて欲しかったものを買えなかったというケースは少なくありません。

間違った使い方をすると利用停止の可能性も

普通に使っていれば規約違反になることはありませんが、中には違反した使い方をしてしまう人もいます。

そうなると、利用額を一括請求されることや最悪の場合、アプリの利用停止を迫られることがあります。

規約に違反した使い方をしていないか、一度目を通しておくと良いでしょう。

後払いアプリはどうやって選べば良いか

使いやすさや簡単に操作ができるか

高齢者はもちろん、若い人でも使いやすさや操作性を重視しなければなりません。

使いにくいアプリはいくら優秀でも継続して使おうという気にならないからです。

実際に使ってみないと分からないかもしれませんが、まずはダウンロードして軽く操作してみてから使い続けるか決めるのも良いしょう。

手数料がかかるか

手数料がかかる、ということも大事なポイントです。

多くのアプリではかかってしまうので、比較するとすればどれくらいの額がかかるか、ということでしょう。

基本的には金額に応じて手数料も高くなりますので、自身がどれくらいの額を使うのか予め決めておくと比較しやすくなります。

使えるお店の数

いくら使いやすく手数料がかからないアプリを見つけても、使えるお店が少なければ意味がありません。

そこで、このアプリを使えるお店はどれくらいあるのかを確認することも大切です。

中でも、コンビニで使えるものはかなり便利なのでまずはコンビニでの利用の可不可をチェックすると良いです。

後払いアプリで現金化する手順の紹介

自分で転売する

後払いアプリを使って自分で現金化することもできます。

その場合にはまず商品を購入しなければなりませんが、おすすめは後払いアプリが利用できる「mazon、楽天、Yahoo!ショッピング」などのECサイトです。

こういったところで商品を買い、リサイクルショップや買取ショップ、ヤフオクなどのオークションサイトで売却すれば現金化ができます。

自分で金額を決められることもあるため、比較的自由な形で現金化ができるのが強みです。

専門業者に依頼する

後払いアプリにカード番号がない場合ですが、ECサイトで商品を購入して売却することになります。

どこに買い取ってもらうか決めなくても良い点は評価できますが、即日現金化はどうしても難しくなってしまいます。

反対に、カード番号があれば業者が商品購入から売却までを担当してくれるので即日現金化出来ます。

こういった業者を利用することでアプリの利用停止にならないか心配する人がいますが、後払いアプリ現金化業者は特別な決済方法や現金化のノウハウを持っているのでアプリが利用停止になるなどの心配もなく、気軽に利用できます。

後払いアプリに関するよくある質問

[faq]

気軽に買い物ができる後払いアプリがおすすめ

後払いアプリはいくつも存在しますので、まずは使いやすさや手数料などを比較することが大切です。

登録なども簡単にできますので、まずはダウンロードして自分に合っているか確認することから始めましょう。

この記事を書いた人

クレジットカード現金化について色々な情報を日々、集めています。おすすめの現金化業者やお金に関することの興味を尽きませんね☆詳しい運営者情報はコチラ

目次