フリーターで現代働いている人たちの生活というのは、若いうちはいいのかもしれませんが、年齢を重ねるごとにどんどん苦しくなっていきます。
できる限り早くこの状況から抜け出したいものですが、どうしてフリーターは苦しくなるのでしょうか?
お金がなくて生活費が足りない場合はどうする?原因とお金に困らないための家計の対処法フリーター生活がきついと感じる理由
不安定な将来
フリーターであるということは、雇用状態が正社員などに比べると立場が極めて不安定であり、収入も安定しにくい中で生活していかないといけません。
そうなると、どうしても生活が苦しくなるような時期があり、貯金もままならないものですので将来に対する不安も出てくるでしょう。
もちろん、社会保険料や年金などといった支払いもありますので、そういったところも滞ってしまうとろくな社会保険も受けられず、年金ももらえないことにもなりえます。
このような悪循環なフリーターのままだと、どんどん将来に対する不安が高まってしまうのです。
高い給料や昇進が見込めない
フリーターはアルバイトやパートとほぼ違いがないので、昇給自体がほとんどないまま過ごしていくことになります。
年収が一定のところで頭打ちになってしまいますし、昇進もありませんから地位の向上という点も期待できないので更に収入が増えにくい環境になります。
もっとお金が欲しいと思っていても、お金が増えにくい環境であり、生活が一定以上良くならないという現実が差し迫ってきます。
正社員との給料格差
フリーターの年収ですと、正社員との格差はかなり高いものであるという風になっています。
正社員が年間平均で400万円くらい稼げるというくらいですが、フリーターの場合ですと年間でも200万円を超えれば良い方いうのが現実です。
年収に2倍以上の差が生まれてしまい、いくら働いても全くと言っていいほど差が埋まらないという厳しいところがあります。
頑張って働けばもっと稼げる可能性もありますが、体を壊してしまうとかなり厳しい状況にもなりやすいところもあります。
同世代と差が生まれてしまう
フリーターのままですと、同世代との格差が生まれやすくなってしまいます。
同年代が正社員で必死にお金を稼げば稼ぐほど、フリーターとの差がどんどん生まれてしまうだけではなく、ライフイベントにおいてもできることに大きな差ができてしまいます。
自分ができないことを、周りの人はどんどんやっていかれてしまうと、なんだか取り残されたような感覚になってしまい、その差もどんどん大きくなっていく感じがしてきます。
フリーター生活を何とかしたいと思ったときには
正社員をとにかく狙う
とにかく、正社員になりたいという願望を持ち続けることで、フリーターから脱却できるようになることが考えられます。
アルバイトなどからの昇進という形もありますし、フリーターの転職支援を受けるサービスなどを利用することで、少しでも正社員で働けるような環境を整備するのがいいでしょう。
安定した生活を手に入れることで、精神的な安定性を確保しに行くのです。
起業、フリーランスにて仕事を獲得する
正社員という形が難しいのであれば、起業やフリーランスといった手段もあります。
今ではネット環境によって、大きな店舗を持たなくても仕事ができるようになった時代です。
ノマドワーカーといったようにカフェなどで仕事をしながらゆったりとくつろぐようなこともできますし、ネット通販やIT関連の仕事など、いろいろとやりやすくなっています。
少人数や一人で働く、など働き方の幅も増えていますし、副業としても成り立ちやすいのでお勧めです。
どうしても生活できない時は生活保護
フリーター生活の中で、体を壊したりすることによってどうしても生活ができないといった場合は、生活保護を頼ることにより命を長らえるほうがいいでしょう。
日本には生存権が補償されており、生きていくのにどうしても苦しいような状況に追い込まれたときには、生活保護に頼って生活を維持することもできます。
何とか生活が立て直せそうになったら、また改めて仕事を探すなりすればいいのです。
フリーター生活にもメリット
プライベートが充実して予定を立てやすい
フリーターにはいろいろな問題点はありますが、逆にメリットもいくつかあるものでして、その一つがプライベート時間を捻出しやすいことです。
他の人が時間に拘束されている中で、自分自身はいろいろな時間の使い方をできるので、他人がいない時に遊びに行き、他の予定をうまく処理することができるようになっていけます。
時間の捻出がしやすいので、やりたいことがやれるのです。
気軽に異業種にチャレンジしやすい
また、フリーターは就職しておらず、正社員でもないので、様々な職業に挑戦しやすくなります。
前日まで飲食店であっても、次の日には運送業といった感じで仕事にチャレンジしやすくなりますので、転職が難しい正社員などと比べて、仕事の幅が意外にも広く設定できるのです。
その中で、自分に合った仕事や職場も探すことができるでしょう。
責任そのものが軽い
正社員は責任が多くていろいろと大変ではありますが、フリーターにはそこまで責任が多くかかる仕事は舞い込んでこないです。
仕事で失敗をしてもそこまで詰められるようなこともなく、無茶なノルマを課されることもないですから、気軽に仕事をしやすいでしょう。
いろいろな人を管理し、責任の大きな仕事を与えられるが苦手だというのであれば、フリーターも悪いものではありません。
フリーター生活のデメリット
収入アップが難しい
フリーター生活ですから当然収入は上がらないというところがデメリットです。
基本的に昇給というものがほとんどありませんから、収入を上げたいと思っていても、フリーターとして働いているだけでは増やすのはかなり難しいでしょう。
できる限り年収を増やしたいと思ったのなら、やはり正社員でもっと出世なり、仕事を覚えるなりして年収を上げていくというのが一番いいと考えられます。
場合によっては年収が下がることも
フリーターの場合ですと、自分の体病気になってしまったり、周囲の環境で仕事どころでなくなってしまったりすると、年収がかなり大きく影響してしまいます。
体が動けない間は直接収入に直結しますので、その分、年収が下がってしまい、生活するのがとても難しくなってしまいます。
自分が働けるうちはいいのかもしれませんが、働けなくなったときにはかなり苦しいでしょう。
スキルの向上が困難
スキルを上げたいと思っていても、フリーターは単純労働が多く、仕事の幅も制限されていますから、スキル向上が困難になるということがあります。
いろいろな仕事ができるようにしたくてもなかなかうまくいかず、年収向上や自分自身の仕事のレベルを上げて転職するのにも、大きな影響を与えてしまいます。
スキルを上げるには仕事以外でも何らかの資格取得をするといった労力が必要です。
社会的な信用が低い
フリーターは社会的な信用が低くみられてしまいます。
安定している職業ではありませんから、社会で頑張って働いていたとしても、ローン査定や融資などの査定に大きな影響を及ぼしてしまいます。
そうなると家を建てる時や車を買う時などに大きな影響が出てきてしまい、将来設計を立てることがなかなか難しくなってしまうというデメリットもでてきます。
求人にも影響が出る
また、フリーターのままですと、転職の際にも大きな影響が出てしまいます。
正社員と違っていろいろな業務経験に差が出てくるだけではなく、転職ですぐに使えるようなスキルがないような状態ですので、転職できる仕事が限られる場合があります。
自分がやりたい仕事があっても、そもそも正社員に行きにくいだけではなく、仕事にすらなかなか付けない可能性も出てくるでしょう。
フリーターにもいいところはあるけど
ここまで、生活きついフリーターから脱却する方法。生活ギリギリの毎日から抜け出すための知識を紹介してきました。
フリーターは自由な時間や働きやすさがあるものですが、不安定な部分も多く、生活の維持が大変な面もあります。
生活の安定性が欲しい時には、フリーターではなくて正社員を目指して頑張って転職活動を行うといいでしょう。